福業物語 第ニ話 2019/5/28(火)

第ニ話  〜人生初の醸造所〜

 


ホントに…

来ることができてしまった初のビール醸造所。

 


先の日曜日に…

店長へ今週の空いている予定を伝えた。

今日は有給を取得(週明けいきなり有給を志願)し、醸造所の仕事を手伝わせてもらうことができた。

 


醸造所は…

自宅から徒歩20分(自分は恵まれてる)の場所にあり、窓はあるが外からはビール醸造所とは分からない。

中は大型冷蔵庫、瓶詰め所、仕込み所、発酵所、事務所の目測200?㎡ほど。

 

代表と管理者…
二人体制で運営していて、ほとんどの業務は管理者一人で実行している。
代表と初の挨拶をかわし、管理者から作業を教えてもらいながら一日過ごした。

 

 

管理者は…

私よりも10歳以上若く、仕入れから、仕込み、ケグ詰め、瓶詰め、機械・備品の手入れ、

在庫管理から出荷まで行っていた。

ビール作りへの夢があって、学生時の就職活動中にこの醸造所を

自力で見つけ出し、連絡して就職したとのこと。

夢への行動力がスゴい。

 


今日の仕事は…

ラベル貼りと瓶詰めを行った。

全て自動機を使って、作業ができるので機械操作を覚える必要がある。

大手企業のビール工場で見た機械は、大型で全ての工程が自動化されているが、

小規模だと一度に処理できる数と、工程毎に人が手を加える必要がある。

当たり前だが、出荷規模と設備投資のバランスが必要だと感じた。

 


作業を終えて…

自分が仕込んだ訳ではないが、少しは手を加えることが出来たので、

一本一本に親近感が湧いた。

出荷で終わりでなく、飲んでもらえて初めて、作り手の喜びになるので、

どのように飲食・販売するかを考えないといけないと感じた。

こちらの醸造所もすでにやっている醸造体験などイベントを主催してファンを作ることが大事。

 


ビールは…

飲んでコミュケーションを円滑にするだけでなく、

農家から醸造までもコミュニティを作ることができるのが素晴らしいと思う。

 


今後の醸造の勉強は…

まずは仕込みの日を狙って、また有給を使って来よう。

仕込みの次はレシピの作り方、原材料の選び方、について勉強させてもらいたいが、

企業秘密の情報だと思うので、ビール作りへの真剣な気持ちを行動で示して、

信頼を得よう。

 

第二話 完

 

【過去話】

業物語 第一話 2019/5/25(土) - Rugbeeerの日記 / https://rugbeeer.hatenablog.com/entry/2019/05/25/180641